海外ならではの行事Halloween!日本でいうお盆のよう行事ですが、
子ども達にとっては、お菓子をもらえる嬉しい日です。
そこでThemeもHalloween!
月のWordもBat🦇やghost👻やpumpkin🎃などなど
お部屋にあるデコレーションをみては、指差してはママ達にお話ししています
朝のcircle Timeは全学年一緒に行います
大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんをみて
PrePreさんも「やってみよう!やってみたい」
の憧れの気持ちが生まれます
ThemeのWord以外にも毎月Shape、number、color、
alphabetなどもレッスンしていきます
今回はそのレッスンもHalloweenバージョンに変身
shapeは「Diamond◆」
発語し始めた子がいうDiamondは「ダーモン」と聞こえると
毎回繰り返すことでインプットしてることが感じ取れます
形探しをしたり、貼ったり、craftをしたり
色々なアクティビティーを通して学んでいきます
colorはパンプキンカラーの「Orange」
種に見立てたポンポンを指先で入れる
アクティビティーはみんな夢中!
alphabetは「O」
OrangeやOctopusなどOの付くWord にたくさん触れていきます
まだ読めなくても形で字を形で覚えていくので、
たくさん触れさせることは大事にしています
Numberは1-7まで運動遊びを兼ねることで
体を動かしながらの英語が身に付きます
Numberが言えるようになると階段を上り下りする際に、
「1、2、1、2」と言いながら上り下りしする姿が可愛らしいんです
31日にはみんな仮装してきてくれ、お部屋でのtrick or treatもしましたよ
みんなちゃんと「trick or treat」でお菓子をもらい「Thank you」
活動の中で「おもしろい」「やりたい」という気持ちを受け止めながら、
順番を守ることや交代することも知らせる機会にもなります
待つ力大事ですよね
これからも子どもたちの”したい””じぶんで”の気持ちを大切にして
自分でできた際はたくさん褒めて自信へとつなげていきたいと思います