1月15日(日)にRISE Japanで一番日本らしいイベント「新春!もちつき大会」を開催しました。
RISEに通って頂いている生徒さんのみならず、近隣にお住いの方々、120名以上のお子さま、親御さまにご参加いただき、大盛り上がり中、終了しました。
ご参加いただいたお子さまには、”よいしょーっ!!”の掛け声とともにおおいにお餅をついてもらいました。
小さいお子さまの中には少し怖がる子もいましたが、ほとんどの子どもたちは目を輝かせて、何度もお餅をついていました。
また、1回2升のもち米をお餅にするには、かなりの”パワー”が必要で、ご参加いただいたお父さま達にも大いにご活躍いただきました。
お餅を豪快につくパパの姿は、普段あまり見ない姿で、とても新鮮でかっこよかったのではないでしょうか。
みんなでついたお餅は、きな粉・しょうゆ+海苔、あんこ、おしるこ、などの味付けで、みなさまに食べていただき、
2升 × 2回、計4升のお餅もすべてなくなりました!
新年に餅つきを行う意味は、新年の神様である歳神様(としがみさま)をお迎えして、「今年1年が幸せでありますように」とお祈りするためです。
この餅つき大会が、みなさまにとって元気な2017年のスタートになればと思います。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
RISE Japanでは、皆さまにご参加いただけるこうしたイベントを開催して参りますので、ぜひご参加ください。
RISE Japan