7月7日、七夕・縁日イベントを行いました。
可愛い浴衣や甚平を着て登園した子どもたち♪
まずはパネルシアターで、七夕の由来をみんなで知っていきました!
日本語lessonで練習していた「たなばたさま」の歌も上手に歌えましたね♪
Craftでは盆踊りの時に使う夏にぴったりな「うちわ」を作りました。
ハサミでひまわりの形を切り、真ん中のタネがたくさんあるところを
マーカーで描いて完成!出来上がるとパタパタ仰ぎながら「涼しい~♪」
という声が聞こえてきましたよ。
うちわを作った後は、みんな楽しみにしていたチョコバナナ作り!
溶けたチョコを見せると「わあ~早く食べたい!!」と歓声が上がりました。
バナナにチョコをたっぷりつけ、上からスプリンクラーもパラパラかけて…
「Let’s eat!」と言ってモグモグ食べると、
あっという間に口のまわりはチョコだらけになっていました!
ランチを食べた後は縁日タイム♪
ここからはお父さんやお母さんも一緒に参加してもらいました!
水鉄砲、たこ焼きゲーム、わたあめ、スーパーボールすくいの4つのコーナーを一緒にまわり、
最後はみんなで「エビカニクス音頭」を踊り、夏祭りを楽しみました♪